本講義では、急速に変化する精神障害者福祉の制度や政策、さらには精神障害者を取り巻く現状について講義を行う。また、国家試験に対応した内容も含め、専門的な知識の習得を図る。実践現場においては、ソーシャルワーカーには多角的な視点が求められるため、毎回『福祉新聞』を活用し、精神障害者福祉の課題のみならず、高齢者福祉や貧困問題など幅広い社会的課題について考察する。さらに、日程調整が可能であれば当事者を招き、当事者の視点から現状と課題について理解を深める機会を設ける。